新規のお申込みは終了しております。
ドメイン 関連
ドメインとは?
.wbz.jpドメインとは?
日本語の.wbz.jpドメインは使えますか?
登録した.wbz.jpドメインは他のレンタルサーバーで使えますか?
.wbz.jp以外のドメインを登録・運用できますか?
ホームページ転送 関連
ホームページ転送とは?
ホームページの容量はどのくらいですか?
どこにアップロードしたらよいですか?
携帯でも見れますか?
携帯キャリア別に振り分けできますか?
転送の方法はどういったものですか?
転送後も.wbz.jpのドメインを表示するようにできますか?
ホームページ転送先の変更はできますか?
Lモードでも見れますか?
Lモード用に振り分けできますか?
メール転送 関連
メール転送とは?
メールの容量はどのくらいですか?
メールアドレス数はいくつですか?
メールアドレスの追加方法は?
メールアドレスに使える文字は?
メール転送元・転送先の変更はできますか?
メール転送先を複数設定できますか?
メールソフトの設定方法は?
名前@会社名.wbz.jpでメールを出すには?
インターネットの世界では、IPアドレスと呼ばれる数字列による住所によって、通信が行なわれています。IPアドレスの数字列のままでは人間が利用しにくいため、ドメインと呼ばれる階層的な名前空間のもとで、ドメイン→IPアドレス変換することにより利用しやすくしています。
ドメインには、gTLDと呼ばれる.com .net .orgなどの一般ドメインと、ccTLDと呼ばれる.jp .uk .toなどの国別ドメインがあります。
質問一覧に戻る
日本で管理されている.jpドメインのうち、2001年に運用が開始された汎用jpドメインのひとつが.wbz.jpです。
質問一覧に戻る
.wbz.jpの登録に使える文字は、半角英数字 a〜z、0〜9、ハイフン のみで、日本語は使えません。
質問一覧に戻る
登録した.wbz.jpドメインを、他のレンタルサーバーで使うことはできません。Web Biz Japanは.wbz.jpドメインの登録と運用ができる、世界で唯一のサイトです。
質問一覧に戻る
.wbz.jp以外のドメインは登録や運用はできません。他ドメインのホームページ作成・運用サービスは、弊社の別サービスとして行っております。 HP作成 をご覧下さい。
質問一覧に戻る
現在お持ちのホームページが、 新しいURLでアクセスできるようになるサービスです。
また、今までのアドレスもそのまま使えますので、配布した名刺やチラシ、掲載されたTVや雑誌などからの訪問者も逃がしません。
質問一覧に戻る
一般に言う「レンタルサーバー」ではありませんので、ホームページやメールの容量はありません。「ホームページ転送サービス」と言う、お客様がお持ちのホームページに、新しいURLでアクセスできるようになるサービスを提供しております。
ですので、ホームページの容量は、お客様が現在お使いのWebサーバー(プロバイダやレンタルサーバー)の容量となります。
質問一覧に戻る
お客様が、今までアップロードしていた場所(プロバイダやレンタルサーバー)に、今まで通りアップロードしてください。
質問一覧に戻る
お客様が作成されたホームページが、携帯電話で見えるように作成されえていれば、問題無く見れます。携帯電話で見えるようにホームページ作成する方法は、携帯電話キャリア等のページをご参照下さい。
質問一覧に戻る
iモード(DoCoMo)、EZweb(au,TU-KA)、Yahoo!ケータイ(SoftBank)、Lモード(NTT東西)、パソコン毎に自動振り分けする機能を備えており、「専用コントロールパネル」でいつでも設定ができます。
質問一覧に戻る
サーバー側の設定で、ブラウザに転送先のURLを送る方法(リダイレクト転送とも呼ばれます)を使っています。
質問一覧に戻る
フレーム転送と呼ばれる方法で.wbz.jpドメインを残した転送が可能です、「専用コントロールパネル」でいつでも設定ができます。
フレーム転送にした場合、他サイトにリンクを貼る場合にフレームをはずすようにhtmlを書く必要があります。
例 <a href="http://wbz.jp/" target="_blank"> link </a>
質問一覧に戻る
「専用コントロールパネル」がありますので、お客様ご自身で、いつでも転送先(あなたのホームページアドレス)の変更ができます。
質問一覧に戻る
お客様が作成されたホームページが、Lモードで見えるように作成されえていれば、問題無く見れます。Lモードで見えるようにホームページ作成する方法は、NTT東日本・NTT西日本のページをご参照下さい。
質問一覧に戻る
iモード(DoCoMo)、EZweb(au,TU-KA)、Yahoo!ケータイ(SoftBank)、Lモード(NTT東西)、パソコン毎に自動振り分けする機能を備えており、「専用コントロールパネル」でいつでも設定ができます。
質問一覧に戻る
.wbz.jpドメイン宛てのメールを、現在お使いのメールアドレスに転送するサービスです。
ご利用例 (voice.wbz.jpを登録の場合)
名前@voice.wbz.jp 宛てのメールが
↓
お使いのメールアドレスに転送されます
また、今までのアドレスもそのまま使えますので、配布した名刺やチラシ、掲載されたTVや雑誌などからの訪問者も逃がしません。
質問一覧に戻る
一般に言う「レンタルサーバー」ではありませんので、ホームページやメールの容量はありません。「メール転送サービス」と言う、.wbz.jpドメイン宛てのメールを、現在お使いのメールアドレスに転送するサービスを提供しております。
質問一覧に戻る
メールアドレス数は10個で、登録制です。@の前の部分は、自由に決めることができます。
ご利用例 (voice.wbz.jpを登録の場合)
ir@voice.wbz.jp
web@voice.wbz.jp
shop@voice.wbz.jp
help@voice.wbz.jp
suzuki@voice.wbz.jp など
↓
すべて、ひとつのメールアドレスに転送されます
転送元のメールアドレスに届いたメールが、転送先のアドレスに転送されます。
質問一覧に戻る
転送元のメールアドレスをご登録ください。メールアドレスを登録後、ホームページに記載したり、名刺に印刷したり、メールを送ってくれる人に伝えるだけで使えます。
例えば、voice.wbz.jpというドメインを登録した場合は、 info@voice.wbz.jp や yamada@voice.wbz.jp といったメールアドレスが使えます。
質問一覧に戻る
メールアドレスに使える文字はRFC822というもので決められており、日本語は使えませんが、半角英数字 a〜z、A〜Z、0〜9、-(ハイフン)_(アンダースコア).(ピリオド)の他に、特種な文字(!#$%&`+-'^{} など)も使えるようになっています。
しかし、メールソフトで正常に動作しない(送信や受信ができない)事がありますし、入力間違いを防ぐためにも、半角英数字 a〜z、0〜9の組み合わせだけで使うとよいでしょう。
例えば、voice.wbz.jpというドメインを登録した場合は、 taro@voice.wbz.jp や hanako@voice.wbz.jp といった、わかりやすいメールアドレスを使うのがよいでしょう。
質問一覧に戻る
メール転送元や、転送先(あなたのメールアドレス)の変更は可能です、それぞれ年2回までの変更は無料ですが、3回目以降の変更は1回につき500円を申し受けます。変更ご希望の場合はメールにてお問い合わせ下さい。
質問一覧に戻る
メールアドレスの転送先は、すべてのメールに対してひとつだけです。複数のメールに転送が必要な場合は、現在お使いのメールアドレスから、他のメールアドレスに転送するよう設定を行ってください。(ただし、プロバイダによっては設定が、できない場合もあります。)
また、メールソフトでの受信時に、「メールの振り分け」の機能を使い、他のメールアドレスに転送することも可能です。
例えば、voice.wbz.jpというドメインを登録した場合は、 yamada@voice.wbz.jp 宛てのメールを、「fromの振り分け」を行うことで、別のメールアドレスに転送したり、フォルダに分けるといったことが可能です。(ただし、メールソフトによっては、設定ができない場合もあります。)
質問一覧に戻る
メールソフトの設定は特に必要ありません、現在お使いのメールアドレスで送受信ができます。
質問一覧に戻る
メールソフトで「送信者のメールアドレス」を、「名前@会社名.wbz.jp」に設定することにより、相手に表示されるメールアドレスが「名前@会社名.wbz.jp」になります。(ただし、プロバイダによっては、設定ができない場合もあります)
例えば、voice.wbz.jpというドメインを登録した場合は、(例)info@voice.wbz.jp をメールソフトの、「送信者のメールアドレス」欄に入力します。
アウトルックエクスプレスで「送信者のメールアドレス」は、メニュー→ツール→アカウント→プロパティ で表示されます。
質問一覧に戻る
Copyright © 2003-2006 のいプロ